頭皮の健康と抜け毛

毛髪(女性)4

髪の毛は、頭皮を突き抜けて生えていますが、植物に例えると土の表面から下は、根ということになります。根は栄養を吸収して茎を通じて葉や花に栄養を送り続けるのです。髪の毛も毛根で栄養を吸収し成長させています。

頭皮が健康ということは、毛穴がしっかりとあいていて生えている毛の周りに皮脂や古くなった角質が付着していない状態で、頭皮全体があぶらぎっていないことを言うのです。

ですから、洗髪は丁寧に行う必要がありますが、きつく擦るということではありません。

髪の毛をぬるま湯のシャワーで濡らし、シャンプーを手に取って手の上で泡立ててから頭皮につけ、マッサージをする感覚で爪を立てずに優しく洗うようにします。毛には毛周期があり、それぞれ異なった時期に生え換わりますから、抜け落ちる毛もあれば生えてくる毛もありますから、頭皮をきつく擦ると、その生えてくる毛を抜き取ってしまうことになりますから、丁寧な洗髪が必要となる分けです。

血液が毛の栄養となるたんぱく質を運ぶためには、ヘモグロビンが必要で、スムースな血流も大切となります。そのため、血中コレステロールの量を下げる努力も同時に必要です。

ビタミンやミネラルは、普通に食事をしていれば問題はありません。最後にストレスで抜け毛について説明します。